top of page
ロープを引っ張る作業スタッフ

Jobs

仕事内容

三国で働くということ。

三国には、ものを運ぶ、船を動かす、現場を支える、工場で製造する――
それぞれの部門で、地域を支える仕事があります。
どんな働き方ができるのか、仕事内容と一緒にご紹介します。

物流部

水色と青の斜線
水色と青の斜線

石油配送ドライバー(タンクローリー)

�石油タンクローリー

「地域の“当たり前”を届ける」ルート配送。
15時退勤でプライベートも大切にできる働き方ができます!

- 働き方の特徴

朝5:30出社 → 午後15:00には退勤が基本。夕方以降は自分や家族の時間に

残業は繁忙期(冬)以外はほぼなし(冬場でも17時頃までです!)

顔なじみの人とのやりとりがメインなので安心

力仕事はないので体力面の心配なし!女性ドライバーも活躍しています!

- 仕事内容

福井県嶺北・石川県加賀エリアのガソリンスタンドへ、石油類(ガソリン・灯油・軽油)をタンクローリーで配送します。

毎日の業務は配車によって決まり、配送先はほぼ決まったお客様。顔なじみの対応が中心で、過度な接客や会話はありません。運転に集中できる環境です。

石油を入れるスタッフ

- 1日のスケジュール

5:30

6:00

12:00

13:00

14:00

15:00

出社・点呼・車両の出発準備

配送スタート(1~2件/主にガソリンスタンドなど)

昼休憩(事務所 or 車内休憩)

午後の配送(追加1件程度)

帰社・洗車・日報記入・退勤

車両洗浄するドライバー

※ 閑散期は14時ごろ退勤できることもあります。

この仕事で身につくスキル

危険物取扱者、大型・けん引免許、安全運行の知識、点検・給油業務のプロスキル、運行管理者、フォークリフト、玉掛け

長距離ドライバー(大型トラック・トレーラー)

トレーラー

憧れのトレーラーに挑戦!
安全第一の環境で、スキルも収入も着実にステップアップ。

- 働き方の特徴

月10件前後の運行で、1件あたり1泊2日が基本。無理な連続運行はなし

運行スケジュールはある程度自分で調整可能。早めに出発・早めに帰社など、自分の生活に合わせたペースで働けます

オートクルーズ機能・ドラレコなど新しい車両設備で、安全運転をサポート

ドライバー同士の助け合い文化が根づいています

- 仕事内容

アルミ製品や原材料などの輸送を担当するお仕事です。

関西・北関東・福岡・山口など全国を対象に、長距離輸送を行います。1人1台の専用車両が与えられ、自分の空間で落ち着いて働けます。

積み込み・荷下ろしは主にクレーンやフォークリフトで行うため、身体への負担も少なめです。

荷物を固定するドライバー

- 1日のスケジュール

11:00

12:00

15:30

18:00

出社・積み込み(クレーン作業の立ち会い)

出発(関東方面・埼玉県深谷市)

途中休憩(SA・PA)

翌日 5:00

7:00

9:00

10:00

22:00

大型トラックドライバー

出発

荷下ろし・現場対応

帰り荷積み

福井方面へ直帰(途中で数回休憩をとりながら安全運転)

到着地近くで車中泊 or 現地近くまで移動

帰社・荷下ろし・退勤

この仕事で身につくスキル

大型・けん引免許、安全運行の知識、運行管理者、フォークリフト、玉掛け

長距離ドライバー

工事部

水色と青の斜線
水色と青の斜線

設備工事スタッフ

タンクメンテナンスをするスタッフ
​国の重要インフラ施設のメンテナンス工事。
現メンバー全員未経験スタート!丁寧にサポートします。

- 働き方の特徴

定時は16:20退社、残業ほぼなし。夕方からの予定も立てやすい◎

作業はすべてチーム制。一人きりで任されることはありません

アーク溶接やTIG溶接技術など、将来役立つ資格が会社負担で取得可能です

空調服やスポーツドリンク支給など、暑さ・寒さへの対策も充実!

作業着2着支給+洗濯機完備で汚れや臭いも安心

職場の雰囲気は明るくあたたかい。飲み会や社内交流もあり、年齢関係なく和やかな関係性

- 仕事内容

石油タンクの修理・メンテナンスを行う現場作業スタッフの募集です。国からの受託によって成り立っており、石油基地の安全を守る重要インフラ事業です。景気や時代に左右されにくく、安定したニーズがあります。

作業はチーム制で、配管交換、タンク洗浄、足場組立、溶接などを行います。すべて屋外作業ですが、最初は先輩がついて工具や保護具の使い方から丁寧に教えるので未経験の方も安心です。

�溶接作業の様子

- 1日のスケジュール

6:45

7:20

8:00

8:30

12:00

13:00

16:00

16:20

出社・着替え・現場準備

朝礼・ラジオ体操後、車で現場へ

現場到着・ミーティング

配管作業・タンク洗浄・溶接など

昼食・休憩(現場で)

クレーンを使った作業

午後の作業・片付け

終礼・退社(残業ほぼなし!)

この仕事で身につくスキル

TIG・アーク溶接(基本級〜専門級)※会社が練習・受験を全面サポート
配管加工や鋼材の切断、組立、塗装のスキル、安全衛生の知識、玉掛け、施工管理技士、各種技能講習

海事部・防災センター

水色と青の斜線
水色と青の斜線

港湾作業スタッフ

着桟サポートをする様子

チームワーク抜群!船の着桟から小型船操作まで。
“海の現場力”が身につく仕事です。

- 働き方の特徴

自然相手だからこそ、毎日が同じじゃない面白さがあります

船の入港予定に応じて柔軟に対応(突発出勤は年数回程度、代休や給与面で調整)

小型船舶操縦士免許や建設機械・重機資格など、会社負担で取得可能です

チームで支え合う風土と、家庭事情にも理解ある環境

基本は7:40~16:40勤務、残業少なめ

- 仕事内容

海事部の仕事は、タンカー船の着桟(ちゃくさん)サポートからタグボートによる補助作業や曳航(えいこう)作業などの海上業務に加え、火力発電所での重機操作、岸壁作業、倉庫での荷役など陸上での業務も幅広く担当しています。

自然が相手の仕事なので、毎日同じことの繰り返しではありません。波、風、潮の流れに合わせて判断し、連携しながら仕事を進める「海のプロフェッショナル」として成長できます。

着桟サポートをする様子

- 1日のスケジュール

7:40

9:00

12:00

13:00

16:40

出勤・清掃・朝礼

着桟作業(船舶の誘導、係留対応)

昼休憩

出港対応、ロープ補修など

船内で作業する様子

終礼・退勤

※船のスケジュールにより変動あり。

この仕事で身につくスキル

小型船舶操縦士免許、ロープワーク、タグ作業、港湾安全管理知識、航海士、機関士、玉掛け・フォークリフト・車両系建設機械・大型特殊など各種資格

アルミ製造・運搬グループ

水色と青の斜線
水色と青の斜線

製造スタッフ(UACJ福井製造所内)

フォークリフト作業員

未経験からでもフォークリフトの技術習得!
技術も休みも収入も手に入る、安定の交替勤務です

- 働き方の特徴

年間休日131日+有給+子育て休暇(年5日)あり◎

未経験OK!入社前にフォークリフト免許を会社負担で取得可能

入社後2~3ヶ月はマンツーマン指導でしっかりサポート

20~30代の若手も多く活躍中!明るく相談しやすい雰囲気

4月に1年分の勤務スケジュールが決まり、夏・年末年始は7日程度の長期休暇あり。

休日呼び出しも一切なし!

- 仕事内容

アルミ缶や自動車部品の原料を製造する工場内作業をお任せします。

担当制で原料の荷下ろし・運搬・配合といった作業を行っています。フォークリフトや台車での作業が中心なので、力仕事はほとんどありません。

入社2~3カ月は先輩について覚えていくので、未経験からでも安心してスタートできます!

※UACJ福井製造所様の工場内作業を長年請負っています。

フォークリフト作業の様子
2交替制のスケジュール(例)
2交代制のスケジュール例

昼勤:8:00〜17:00

夜勤:20:00〜翌5:00

- 1日のスケジュール

8:00

8:30

12:00

13:00

17:00

出社・朝礼・当日の作業確認

原料の荷下ろし・在庫チェック

昼休憩

フォークリフトでの運搬作業

製造スタッフの集合写真

残業(1日2〜3時間程度)

この仕事で身につくスキル

フォークリフト、アルミ原料・成分の基礎知識、クレーン操作、玉掛け、大型トラック運行、安全の知識

bottom of page