top of page
社員の集合写真

Benefits&Programs

福利厚生&各種制度

働きやすい。
それが続ける理由になる。

働きやすさと福利厚生が、三国のいちばんの魅力です。

休みの取りやすさ、資格取得の支援、家族を大切にできる制度、そしてなにより、「ここでずっと働いていきたい」と思える安心感。

「安心して続けられる職場を探している」あなたへ、

ぜひ知ってほしい制度があります!

01

家族も嬉しい制度がたくさん!

「子どもの行事に参加したい」「家族の急な体調不良にも対応したい」

そんな当たり前の想いに、三国はしっかり応えます。仕事と家庭を無理なく両立できる。
だから、家族の笑顔が増えるんです。

笑顔でソファに座ってお菓子を食べている3人家族

子育て関連休暇(年5日)

小学校6年生までのお子さんの学校行事に年5日間の特別休暇を取得できる制度

子育て休暇(年5日)

配偶者の産前産後14週以内に年5日間の特別休暇を取得できる制度

育児休業制度(男女ともに取得実績あり)

パパ社員の取得も増加中!

お食事券(毎年6月/グループレストランで5,000円分)

家族との外食や、ちょっと贅沢なランチにぴったり。

人気の福利厚生補助券

スキー、水族館、健康ランドなどで使える500円補助券を毎年支給。
※海の家・スケート・快活フロンティアなど法人特典も多数!

​社員の声

子どもの運動会や授業参観など、家庭の予定に合わせて気兼ねなく休めるのが嬉しいです。家族との時間を大切にできる会社だと思います。

30代・男性/物流部

02

働きやすさを実感できる毎日、原則転勤&異動なし!

年間休日120日以上(製造スタッフは131日)+完全週休2日制

「公務員級」の休みやすさ。だからこそ、家族・プライベートも大切にできます。

有給休暇:入社初日から使用可能(最大20日/年)

試用期間中も最大5日まで取得できます。

部署間の異動・転勤なし(原則)

長く安心して働けます。マイホーム所有者も多数。

マイカー通勤OK/駐車場完備/通勤手当あり(上限19,500円)

更衣室・休憩室完備、制服・靴貸与、電子レンジ・冷蔵庫あり

洗濯機あり(工事部・物流部・海事部)

冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機が並んでいる様子

​社員の声

作業着は石油のニオイがつくこともあるので、会社にある洗濯機を使って洗っています。自宅に持ち帰らなくて済むのが本当に助かります。

30代・男性/工事部

03

昇給年1回(6月)

賞与年2回(6月・12月)30~50万円 ※前年実績

矢印が描かれている木の積み木が積み重なっている様子

収入面も安心。
生活をしっかり支えます。

頑張った分、しっかり評価されたい。
安定した収入と手当制度を用意しています。

家族手当あり

扶養人数に応じて5,000円~10,000円(上限なし)。

生命保険・損害保険の団体割引制度(保険料の割引適用)

万が一に備える保険も、社員価格で加入可能です。

04

スキルアップを全力応援!

「資格がなくても始められる」だけじゃない。

三国では、入社後のスキルアップこそがキャリアの軸になります。

ヘルメットと防護メガネを着用した男性社員2名がタンクのメンテナンスを行なっている様子

資格取得支援制度

(受験費用・交通費含め会社全額負担)

 不合格でも何度でもOK。回数制限なし!

取得例

【物流部】

大型/けん引免許、危険物取扱者、運行管理者、フォークリフト、玉掛け等

【工事部】

溶接、玉掛け、施工管理技士、各種技能講習等

【海事部】

小型船舶操縦士免許、玉掛け、航海士、機関士、フォークリフト等

【製造スタッフ】

フォークリフト、玉掛け、大型、クレーン等

​社員の声

入社後に小型船舶操縦士免許を取りました。今は、1度落ちた国家資格に2回目の挑戦中です。先輩のサポートや資格取得支援制度があるので、あきらめずに前向きにチャレンジできています!

20代・男性/海事部

05

将来を見据えた安心の制度

人生を長く支える会社であり続けるために、“今”だけでなく将来の暮らしや資産形成の制度も大切にしています。

制服を着た6名の男性社員がお花が植えられたプランターの前で集合している様子

退職金制度(勤続1年以上)

財形貯蓄制度(給与からの自動天引き)

慶弔休暇

介護休暇

健康診断

生活習慣病予防検診の費用補助

インフルエンザ予防接種補助

保養所あり

選べる定年制度

定年は60歳または65歳を選択できます。

65歳定年を選択した場合でも給与・賞与は現役社員と同条件です!

bottom of page